2010年03月31日

裏・サクラ大戦 勃発編

裏・サクラ大戦

今月も残すところあと1日ですね、
今サクラマスを狙っている釣り人は数種類に分かれると思うんです。

1.すでにサクラマスを釣って一安心の人
2.まだサクラマスを釣っておらず焦っている人
3.サクラマスを本気で狙うかどうか迷いのある人

などなど他にもたくさんの人がいると思うが・・・

私は間違いなく「3」である。

チームウミマンの公式サクラマス釣行記は
「サクラ大戦」です!

主導者は総長マサシですが毎回色々なドラマを見せてくれます、
マサシファンや真面目にサクラマスを追いかける方は
「サクラ大戦」シリーズをご覧ください!
彼はサクラマスを手にした経験のある貴重な存在です。


そして裏切り行為なのでは?という疑いをかけられながら
始まるシリーズがコレです、
「裏・サクラ大戦(仮)」
裏・サクラ大戦 勃発編
釣り歴は長いくせに未だリバーサクラマスを手にした事がないという
釣り人「テ・」が送るドキュメント。


そして本日第1回目、スタートです。

すでにウミブログでテツジ氏の記事がアップされていると思いますが、
実は昨日テツジ氏からサクラマス釣行のお誘いを受けておりました。
午後から向かうという事でしたが仕事があった為断りました。

しかし予想より早く仕事が片付き、私も急遽釣りに向かう事に!
もちろん内緒で。

現地到着予定は16時前後、18時までの2時間でも竿を振れれば・・・
と思い向かいました。

道中、私が運転中よく聞いているDATE-FMの中で、
「ガリガリ君を買って中身を取り出そうと木の棒を引っ張ったら
棒だけ取れてしまいアイス部分を食べるのが大変でした・・・」
という投稿が読み上げられていました、しかも棒を見るとアタリだったそうです。

そんな話しを聞いたら無性に「アイス」を食べたくなりコンビニへ!
ほら!今読んでる貴方もアイス食べたくなったでしょ???

コンビニへ寄ったまでは良かったものの、ゴキゲンなアイスは置いてません
止むを得ず「パルム」を買って食べながら向かいました、
このパルムも中々美味しいですよ!オススメです。

その後なんとか無事にオッパに到着、
川沿いの道を走りながら川辺を見ていたら・・・
「ギラギラ光る魚を持っている人がいる」
サクラマスだぁ~っ!

釣っている人がいる!
チャンス到来!とばかりに

車を停めて急いで準備開始!
しかし車を停めたのは土手の上
風がハンパじゃない!

ドアを開けた瞬間に車内の3分の1の物が風で飛ばされる!
急いで回収し準備に取り掛かる。

この風は普通じゃない!
春一番から三番のうちのどれかだ!

防寒対策もままならなかったが
とりあえず釣り優先!

土手から続く坂道を転げ落ちながらも
サクラマスを持っている釣り人の所へ向かう


「それはギンピカの紛れも無いサクラマスだった!」


その釣り人から色々お話を伺っている間も強風で
ウロコが剥がれ飛ばされていく・・・
美しい!
サクラのハナビラのようだ。

その方はちょうど釣りを終えて帰る所だったらしく
釣れたのはだいぶ前だったそうです、
色々と教えていただき参考になりました。

1月から通っていたそうで、
今日ついにサクラが咲いたという事でした。
おめでとうございます!
別れ際に
「頑張ってください!」
と激励を受けがぜんヤル気が出る。


しかし、そう簡単にはいかない
キャストを繰り返すも無反応
防寒対策もしておらず
道中のアイスで冷え切った体は限界点を越えていた。

そして下流から一艘のモーターボートが
どうやら漁師さんのようだ

なぜか私の近くへやってくる
「釣れたか~」
「ダメです~」
「今年はだめなんだ~」

という会話の後

漁師さんは目の前に網を投入

「え~っ!」
と思ったが
漁師さんにはかなわない・・・
しかし漁師さんの僅かばかりの気遣いか
裏・サクラ大戦 勃発編
私の上流側へ網を投入した
まだなんとか釣りになる・・・。


その後もキャストを続けた
気がつくと
竿が折れていた!
いや折れたように見えた。

気づいた時には
ジョイント部分からかなり抜けた状態だった。

慌ててジョイント部を繋ぎ直したが・・・
裏・サクラ大戦 勃発編
ご覧のとおりに
若干ヒビらしきものが。


この後も少し粘ったが18時過ぎに納竿とした。


残念ながらテツジさんと遭遇する事はなく
私も「今オッパ川です~」という連絡もできなかった。

そして優しいテツジさんからの
おすそ分けで体を暖めさせていただきました。

裏・サクラ大戦 勃発編
テツジ家特製のものと比較すると全く別な物のような???
当家のものは写真のミスか?はたまた料理人のミスか???


テツジさん!
この記事見てビックリしましたか?

つづく



同じカテゴリー(サクラマス)の記事画像
サクラマス大好き
キューキタのサクラ
サクラマス開花‼︎
カエルvsサクラマス
オーヴォ対サクラマス
往生際の悪い男には鱒来たる
同じカテゴリー(サクラマス)の記事
 サクラマス大好き (2016-04-11 21:44)
 キューキタのサクラ (2016-04-04 23:20)
 サクラマス開花‼︎ (2016-03-24 19:59)
 カエルvsサクラマス (2015-05-02 23:14)
 オーヴォ対サクラマス (2015-04-25 23:44)
 往生際の悪い男には鱒来たる (2015-04-22 22:54)

Posted by TeamUMIMAN at 08:37│Comments(10)サクラマス
この記事へのコメント
だははは(笑)
やられた〜(∩∇`)

仕事って言ってたのに!
だからロッドあんな事になっちゃうんだよ(笑)

まさか来てたなんて……


ヤラレましたわ(_´Д`)ノ~~



PS
玄関にネット忘れたでしょ?
なんかねダイイングメッセージかと思いましたよ。
Posted by テツジ at 2010年03月31日 09:18
>テツジさん
お早うごぜーます!

大変失礼いたしました、
仕事は仕事でしたが・・・秒殺&瞬殺ですよ!
無性にキャストしたくなり向かったのはいいのですが・・・残念。

玄関のネットはエリア用で乾かしていただけですよ!
それもトラップでございます(笑)
貝ありがとうございました!
Posted by テ・ at 2010年03月31日 09:38
裏サクラ・・・・・・・

なんかコメント少ないですね。

これは同じ「3番」の俺としても是が非でも

「裏」で魚出すしかないでしょ!?

俺は「裏」で行きますよ!!!
Posted by テツジ at 2010年03月31日 21:34
>テツジさん

イイんです!
ゼムゼムオッケーです!

無視されればされるほど
記事をアップしたくなりますから!

いつの日か
「コメントゼロ」の記事を書けるその日まで
暴走機関車はとまりませんよ~
Posted by テ・ at 2010年03月31日 22:54
バリバリ「2」です・・・。

まぁ、オレは嬉しいですわ。
ようやく春らしくなってきて(笑)
ぜひサクラマスを持った写真を見せてください。

週末のサクラ予備軍もこれに続くかな?
Posted by マサシ at 2010年03月31日 23:52
継ぎ目割れは痛いですね(泣)。継ぎ目が緩いと起きやすくなるって聞いた事あります。繋いだ後にグリップ側を地面でトントンやるのが予防法らしいですけど・・・。
Posted by いっし〜 at 2010年04月01日 13:17
・・・サクラ・・・。

サクラだけは抵抗が・・・
Posted by キム at 2010年04月01日 13:39
テさん

週末なら行き『マス』よ!

スプーンとか無くしに生きましょう!

ちなみに色々様々な事を踏まえ検討した結果。

『③』ですわ(笑)
Posted by こう at 2010年04月01日 15:14
>マサシさん
そうですね
間違いなく貴方は
「2」ですね!

>キムさん
抵抗がありますか?

大丈夫ですよ~

さぁ!全てを開放してくださ~い
(怪しい団体風)

>こうさん
貴方は3ですね!
たしかに・・・
ある事情により当分行けそうにないので
ナビゲーターは総長にお願いしてください!
Posted by テ・ at 2010年04月01日 23:09
あ~~~、そういうことでしたか(笑)
読み返してやっと理解しました(爆)
Posted by テスィー at 2010年04月02日 21:46
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
裏・サクラ大戦 勃発編
    コメント(10)