2010年08月09日

NBCソルトチャプター第2戦

NBCソルトチャプター第2戦が桃浦を会場に開催されました。
対象魚はメバル。
エリアは桃浦漁港内。
5匹の総重量で競います。

umimanからの参加者はオフショア大好きっ子、ウガンダ・テシと手足口病から復活を遂げたキムさん。
前回フラットの大会では二人で入賞したので今回もまた…あわよくば入賞、そしてトザ@さんの2連覇だけは阻止したいところ。


しかし大会前の1週間で私は2度、キムさんは1度プラに入りましたが結果は出せませんでした。

NBCソルトチャプター第2戦

大会当日、北上川の濁りが入っているのか漁港内は濁っている様子。
プラの時と状況は変わっていないようでした。

土曜日ということもあり外海側の堤防は人が入っているから内側に行ったほうが無難かなぁ?と予想し会場に着くと人はいない模様。
プラであたりがないなら少しでも潮通しが良いところ、連日の猛暑で海表面の温度が高くなっているなら水深があるところ、を考えていたため二つの堤防のそちらかの先端を考えていましたが外海側にエサ釣りの方がいなかったのでそちらに入る事に決定しました。

受付前、近所のKATSUさん、ノーバイツ・トシさん、サーチ・トザ@さん達と談笑。

NBCソルトチャプター第2戦

開会式が終わりいよいよスタート。
私の車でキムさんと二人、外海側の堤防へ直行。

先端行くぞ!
とそそくさと準備をして先端へ急ぐとトシさん発見。
すみません、、、お隣失礼しま~す♪

2gのジグヘッドにアクアのオレンジをつけて様子見。
相変わらず中層では辺りがない。
ボトムを取り、チョンチョンと竿先だけ動かしてボトムをゆっくり攻めるとヌ~と重くなる。
ロッドを煽って聞いてみると魚だ。
プルプルいってる。
本命か?かなり小さいが魚だ。

しかし痛恨のバラシ。
取りたかったな~。
するとキムさん「アナハゼだべ」。
いや~そうかもしれないけど…

気を取り直し続けていると
しばらくするとキムさんが一匹目をキャッチ。
ずいぶん手前のようです。

自分も手前を攻めてみると、、、またしても先ほどと同じアタリが。
さっきのやつだ!引きもサイズも一緒!

…極小アイナメでした。

周りには馬鹿にされるし最悪だ…。

いや、魚を見ただけプラより成長がある!
あとは本命のみと言い聞かせ続ける。

太陽が山に隠れ、だんだん暗くなり始めるころだ。
メバルといったらこの時間からだ。

そして例外なくチャンスタイム到来。
堤防の先端が騒がしくなる。

そして自分とキムさんに連続ヒットで2匹目追加。

しかしオカシイのはここから。
完全に暗くなってから、まったくアタリがなくなってしまいました。

なぜ?いくら時合が過ぎたといってアタリがなくなるのはどういうことだ?

手を変え、品を変え、キムさんがなんとか3本目をキャッチ。

しかし時間は無情に過ぎタイムアップとなりました。
だが、ここでなんと追い打ちをかける出来事が…。
クーラーのメバル…2デッド…。
2匹ともかい!!
海水を小まめに変えていれば問題ないだろうと氷を用意していかなかったのですが、、、甘かった。
今まで大会でデッドさせたことがなかったのでナメていたのと、予想以上に海水温が高く水の入れ替えの意味が全くなかったです。
メバルの大会は特に数グラムが順位に大きく影響するだけに痛すぎる。
1デッドにつきマイナス10gなので2匹で-20g…。
大きい、実に大きい。
なんてアホなことしてしまったのや…悔やんでも悔やみきれない…。

だが結果は結果として帰着し検量することに。
150何グラムだったがー20gで130チョイ。
NBCソルトチャプター第2戦
キムさんは170くらい?

さてさて結果はどうか、他の参加者も続々とウェイインします。
自分らだけ釣れていたのでは?なんて予想していたらかなりの方がウェイインしてきます。
しかもリミットを揃えて。

いつの間に釣っていたのや…

自分の不甲斐なさに肩を落としながら結果を待ちます。

参加者は34名(だったかな?)で20位から景品がもらえました。
わたしは16?7?位
キムさんは12位?

前回大会から大きく順位を下げてしまいました…。

そして優勝は…サーチのトザ@さん!!!
なんと2連覇やっちゃいました!
おめでとうございます!
NBCソルトチャプター第2戦
↑キムさん…悔しいからって…(笑)

は~~~~~~、完膚無きにまでやられてしまいましたねぇ。

今年の春のNHCのヘラブナの全国大会で叔父が優勝していたので、私も大会で優勝を…と意気込んでいたのものの、、、簡単じゃあないですよね。大会で優勝するって。

もちろん自然相手なので運が優勝のカギを握っているというのも事実でしょうが、その日、その時、その場所の状況を読み、結果を出すってスゴイですわ。
しかも2大会連続優勝。

しかし、プラで結果を出せていなかったの私が当日神経を研ぎ澄ませ魚を出せたのはまた一歩上達したのかなと思います。

それに色んな意味で勉強出来たので…デッドとか…デッドどか…。
反省ばっかな大会でしたが、、、次こそ、、、やってやるぞ!!!!

p.s.リーダー、すみません。結果出せませんでした…。次回大会ではもっと上位に行けるよう頑張りますのでご勘弁を…。


***正確な重さ、順位等、詳細がNBCのHPにアップされたら修正いたしますのでご了承下さい。



同じカテゴリー(メバル)の記事画像
「ナイトメバリー」
ソルトチャプター第2戦 タックルベリーカップ
スウィッダンメバルゥィングム
夜遊び大好き不良中年達・・・
ちょこっと遠出してみた・・・
春告魚
同じカテゴリー(メバル)の記事
 「ナイトメバリー」 (2015-06-13 07:17)
 ソルトチャプター第2戦 タックルベリーカップ (2014-08-11 03:49)
 スウィッダンメバルゥィングム (2012-01-08 09:34)
 夜遊び大好き不良中年達・・・ (2011-07-04 10:54)
 ちょこっと遠出してみた・・・ (2011-06-27 12:55)
 春告魚 (2011-01-10 22:43)

Posted by TeamUMIMAN at 21:52│Comments(6)メバル
この記事へのコメント
お疲れ様でした!
厳しかったね~でも、釣る人は釣るんですね^^
まあ~みんなと楽しい会話ができて、それだけでもよかったです!

また、よろしくで~す!
Posted by 近所のKATSU at 2010年08月10日 00:16
お二人ご苦労様でした。

次また頑張ってくださいね。
Posted by マサシ at 2010年08月10日 10:09
お疲れ様でした~(^^)

景品圏内おめでとう(笑)

デッドは痛いね~

この季節は保冷剤必須ですな~
Posted by テツジ at 2010年08月10日 11:57
暑い中、お疲れ様でした。
太いラインでデカイ魚釣った後だけに、いろいろと大変だったのでは?
次戦期待(^O^)/
Posted by いっし〜 at 2010年08月10日 15:39
参加されたお二人、お疲れ様でした!
お陰さまで何とか連勝できました。。

魚、デットくらったんだ~。
メバルは弱いからね~(汗)
過去のこの大会の教訓から、
今回は保冷剤をクラーの底に1枚、
壁面に3枚の4枚体制で、
ビニールに水を入れライフガード、
それにエアポンプを回す完ぺきな状態で
管理しましたよ!1度も水を変えることなく
全部ピンピン元気に泳いでました!
今後の参考になれば幸いです。
Posted by トザ@ at 2010年08月10日 16:13
>近所のKATSUさん
お疲れ様でした~
いや~、釣ってきたのはKATSUさんもじゃないですか(笑)
次回大会もまたよろしくです☆

>マサシさん
ありがとうございます。
次はS-1の予定ですのでそちらでなんとか結果を出したいと思います♪

>テツジさん
なんとか魚は出ましたが、むずかすぃ~かったですねぇ。
デッドがなければもう2位ほど上にランキングされたんですけどね(^_^;)

>いっし~さん
繊細さにかけてましたかね?(笑)
次戦はおそらくS-1…えびす屋の大会と被らなければ良いですが…

>トザ@さん
お疲れ様でした~そしておめでとうございます!
連勝…阻止できませんでしたね、てかまったく歯が立ちませんでした(笑)

デットはしないようにしないといけませんね…防げる対策は打たないと結果に大きく影響されることが身を持って体感しました(T_T)

う~ん、なるほど…
勉強になります。次回はそのやり方を真似させていただいてデッドさせないようにしたいと思います!
ありがとうございます!!!
Posted by テシ at 2010年08月11日 20:03
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
NBCソルトチャプター第2戦
    コメント(6)