2009年10月22日
アフタージギング
テツジです~!
激烈な釣行内容のいっし~の記事に追っかけて「ウマ記事」です(笑)
今回もワラサ以外の大歓迎外道が来ました!
しかも一匹目に(汗)
そう、今回はシャークでは無く「ホウボウ」
超高級魚と言われるその味ははたしてどんな物なのか?
帰宅後軽い船酔いを振り切るべく昼寝ならぬ夕寝の後気合を入れて捌く!
さ~てどう料理してやろうか・・・・

まずは「お造り」
そして「握り」!!
我ながら上出来(^^)v
ホウボウは回る系お寿司屋さんでは当然回ってないし頼んでも出てきませんわな(^^;)
ワラサは前回よりも脂がのって旨味が増してましたね!
そしていよいよ「ホウボウ」
ぱっと見、鱸? 鯛?とも見て取れるその身はオレンジの体色とは裏腹に
うっすらとピンクが入る綺麗な白身。
まずは一口。
んん・・?
白身独特のあっさりとした上品な感じだが鱸や鯛とは食感が明らかに違う。
マゴチよりも柔らかい。 どちらかと言えばヒラメに近いか?
しかし噛めば噛むほど甘みが出てくる!
ウマー(#^.^#)!!
初めてのホウボウは嫁さんも絶賛の美味さでお造りを2度造る羽目に(爆)
今回船酔いギリギリで洋上筋トレしてきた甲斐あって秋の恵にありつけました。
お粗末さまでした(*^_^*)
激烈な釣行内容のいっし~の記事に追っかけて「ウマ記事」です(笑)
今回もワラサ以外の大歓迎外道が来ました!
しかも一匹目に(汗)
そう、今回はシャークでは無く「ホウボウ」
超高級魚と言われるその味ははたしてどんな物なのか?
帰宅後軽い船酔いを振り切るべく昼寝ならぬ夕寝の後気合を入れて捌く!
さ~てどう料理してやろうか・・・・

まずは「お造り」

そして「握り」!!
我ながら上出来(^^)v
ホウボウは回る系お寿司屋さんでは当然回ってないし頼んでも出てきませんわな(^^;)
ワラサは前回よりも脂がのって旨味が増してましたね!
そしていよいよ「ホウボウ」
ぱっと見、鱸? 鯛?とも見て取れるその身はオレンジの体色とは裏腹に
うっすらとピンクが入る綺麗な白身。
まずは一口。
んん・・?
白身独特のあっさりとした上品な感じだが鱸や鯛とは食感が明らかに違う。
マゴチよりも柔らかい。 どちらかと言えばヒラメに近いか?
しかし噛めば噛むほど甘みが出てくる!
ウマー(#^.^#)!!
初めてのホウボウは嫁さんも絶賛の美味さでお造りを2度造る羽目に(爆)
今回船酔いギリギリで洋上筋トレしてきた甲斐あって秋の恵にありつけました。
お粗末さまでした(*^_^*)
Posted by TeamUMIMAN at 14:29│Comments(8)
│オフショア(青物)
この記事へのコメント
めちゃくちゃうまそうですね!!ホウボウが気になります。
「呪縛」とコメントかぶっちゃいますが、3日が楽しみでしょうがない・・・
しかし、テツジさんの腕前はお見事です!!
「呪縛」とコメントかぶっちゃいますが、3日が楽しみでしょうがない・・・
しかし、テツジさんの腕前はお見事です!!
Posted by MOMI at 2009年10月22日 16:30
テツジさん!
本当うまそうです、そうでなく食べてみたい!
ちなみにいつも付け合わせのシソの葉は常に冷蔵庫に入れてるの?
本当うまそうです、そうでなく食べてみたい!
ちなみにいつも付け合わせのシソの葉は常に冷蔵庫に入れてるの?
Posted by jun at 2009年10月22日 21:00
洋上筋トレ後のホウボウから出る絶妙なアミノ酸で滋養強壮を補う的なっ!
あぁ…旨そうすっ。
(°¬°)
あぁ…旨そうすっ。
(°¬°)
Posted by こう at 2009年10月22日 21:55
職人、いや食人のほうが合うかも。
(べつに人を食べるわけではない…ルイさんのまねしてみましたf^_^; )
いつぞやテツジさんとのメールにありましたが、釣り人のヨメさんは幸せですね。
ワラサといいホウボウといい、釣りに縁の無い家庭でひょいひょい食卓にのるもんじゃありませんもんね。
それにしてもキレイでしたね、ホウボウ。
(べつに人を食べるわけではない…ルイさんのまねしてみましたf^_^; )
いつぞやテツジさんとのメールにありましたが、釣り人のヨメさんは幸せですね。
ワラサといいホウボウといい、釣りに縁の無い家庭でひょいひょい食卓にのるもんじゃありませんもんね。
それにしてもキレイでしたね、ホウボウ。
Posted by アラ at 2009年10月22日 22:09
おはようございます!
↑の皆さんと同意見です(^^)/
なんと素晴らしい盛り付け!
さては、随分と高級なお店で修行を・・・
テツジさんのお造り画像を、写真集にして勉強します(^^)v
それにしても・・・お見事です(^^)/
↑の皆さんと同意見です(^^)/
なんと素晴らしい盛り付け!
さては、随分と高級なお店で修行を・・・
テツジさんのお造り画像を、写真集にして勉強します(^^)v
それにしても・・・お見事です(^^)/
Posted by kun坊 at 2009年10月23日 08:58
私は某所で捌いてもらいました。
でも教えてもらったところでなく、近所でやってもらったのですが、なんと\300でした!しかも2匹で!
けど、自分で釣って、自分で捌いたほうが美味いと感じるのではでは?と思ったりもします。次回はどうしようかな・・・。
でも教えてもらったところでなく、近所でやってもらったのですが、なんと\300でした!しかも2匹で!
けど、自分で釣って、自分で捌いたほうが美味いと感じるのではでは?と思ったりもします。次回はどうしようかな・・・。
Posted by いっし~ at 2009年10月23日 18:24
>MOMIさん
めちゃウマでしたよ!
ホウボウは・・・・今度自分で釣りましょう(笑)
3日楽しみにしてますよ!!
>Junさん
楽しめました~(^^)
シソの葉??
ウチの冷蔵庫は厨房じゃないよん(笑)
>こうさん
船酔い寸前で船上でワタ抜きしたらばリバース寸前的な!!
>アラさん
ホント釣りしてて良かったですわ(笑)
こんな旨い物食べれるし自分は楽しめるし。
カミさんにはこれでご機嫌取りです(爆)
>Kun坊さん
いやいや・・・昔ちょっとかじっただけです(^^;)
kun坊さんと一緒で旨いもの造るの(食べるのも)大好きですから。
>いっし~さん
二匹で??
そりゃ安いですよ!!
悪戦苦闘しながらも捌いて皿に盛って・・・
口にするまでの苦労があればこそってトコはあるよね!
めちゃウマでしたよ!
ホウボウは・・・・今度自分で釣りましょう(笑)
3日楽しみにしてますよ!!
>Junさん
楽しめました~(^^)
シソの葉??
ウチの冷蔵庫は厨房じゃないよん(笑)
>こうさん
船酔い寸前で船上でワタ抜きしたらばリバース寸前的な!!
>アラさん
ホント釣りしてて良かったですわ(笑)
こんな旨い物食べれるし自分は楽しめるし。
カミさんにはこれでご機嫌取りです(爆)
>Kun坊さん
いやいや・・・昔ちょっとかじっただけです(^^;)
kun坊さんと一緒で旨いもの造るの(食べるのも)大好きですから。
>いっし~さん
二匹で??
そりゃ安いですよ!!
悪戦苦闘しながらも捌いて皿に盛って・・・
口にするまでの苦労があればこそってトコはあるよね!
Posted by テツジ at 2009年10月23日 20:10
毎回御馳走様です。
前回よりもかなり脂ウマーでした。
今回は粕漬に挑戦してみます。
ジギング部サイコーです!!
前回よりもかなり脂ウマーでした。
今回は粕漬に挑戦してみます。
ジギング部サイコーです!!
Posted by マサシ at 2009年10月23日 23:16