2011年10月02日
えびす屋ジギングバトル2011
「えびす屋ジギングバトル2011」
投稿者 テ・
行ってきました仙台湾!
今回は
「えびす屋ジギングバトル2011」
のレポートです
今回の参加メンバーは
昨年のチャンピオン 「テツジ」
一昨年の入賞者 「いっし~」
そして電撃加入の記憶も新しい 「スズキズキ」
入賞歴無し、特に新入りでもない 「テ・」
の4名。
高ぶる気持ちを抑えきれず
えびす屋へ朝3時到着
でもね
店のシャッターが「ウィ~ン」って開くのは4時なのよ
約1時間待って店内へ入り受付を済ませる

この3名の消費者は商品を買いそうに見えるが買う気なし!
エサ仕掛け、ニセイソメ、オモリ・・・
どれもジギングには必要なし!
受付の際にテツジがクジ引きをして
我々の釣り座は右舷のトモから4席に決定
この時、えびす屋の奥さんからは
「二連覇できるかなぁ~!?」
と尻上がり調で言われる。
車へ戻る途中に気がつく

そこにはチャンプ専用の駐車スペースが設けられていた
(・・・のかもしれない)
今日の船は
「第71えびす屋丸」
この場所には無い

闇夜の中、船の到着を待つ

気持ちを抑え切れず1人で踊りだすチャンプ

さっさと準備を進めるいっし~

とりあえず割り箸を確認するスズキズキ

どうしても気持ちを抑えられないテツジ
船に乗ったまま1時間ほど待機

そしてようやく6時頃出船

出船の喜びを隠せないテツジ
1時間半後
いっし~にツツかれて起こされると
すでに沖合いに到着していた
しかし去年爆釣していた場所ではないようだ

ジグ投入の合図を待つスズキズキ

テ・はとりあえずタウリンを1000mg補給した

到着時はすでに船団ができていた
時間的に今日の大会
朝マズメは無い・・・
投入の合図が鳴り
一斉にジグ投入
直後バタバタ釣れ始める!
はずだったが
ミヨシのアングラーとス~さんのお隣さんのみにHIT!
見るとサイズは中々グッサイ!
この魚を見た我々の気分は最高潮に達する

そして次に来る自分の番に備えて
しっかりと感触を確かめながらシャクる!
メタルジグに自分の思いを乗せ一生懸命シャクる!
でもね
次の順番が来ないのよ
いくらシャクっても来ないのよ
自分の番が・・・
スタートからだいぶ経過し横を見ると・・・

うなだれるス~さん

ジグを変えたりシャクリを変えたりするものの
「ム・ハ・ン」
全体的にシブい!
渋すぎてイヤな予感がし始める
そして一番不真面目にやっていたワタクシ テ・
沈黙を破ってヒット!

59センチの奇跡の一尾
いっし~も何度かアタリを捉えていたがフッキングせず
結局このまま状況が好転する事も無くまさかの路線変更
ずっとワラサ狙いのジギングバトルだと思っていたが
「サバ釣りに行きま~す」
と船頭のアナウンスが入りサバジギバトルへと変化する

この路線変更にはチャンプもこの通りです
時間は昼下がり
テンションはダダ下がり
そしてサバ場に到着するとス~さんが突然火を噴く!

イワシの泳がせ釣りを超えるメソッド
「ムーチョ・ルチア」
の泳がせ釣りで
サバのバイトを確実に拾っていく
(サバはバイトではない)
チャンプの激しいシャクリにサバも思わず口を使ってしまう

しかし
「ガビ~ン」
と言わんばかりの表情のテツジ

まさかのサバ釣りを堪能するいっし~
やはりオバマよりノッチが好きらしい

完全にテンションが回復したス~さん
ダブルヒットでギョジルにまみれたいホーダイ パケホーダイ
なんだサバかよ
とツッコミを入れたいアナタ!
ハッキリ言って普段のサバとは違うのよ
意外にも中々釣れなくてビックリ
結局大会は終了時刻までサバ釣りになり
釣れないと言っても我々も相当数のサバをキャッチ
でもね小さいのが多くてリリース多数でした。
12時半
ストップフィッシング

よじれる誰かの手が気になるテ・だったが
港に着くまで寝てしまった

そしてダメだと分かっていたが俺とス~さんは検量に持ち込む
ちょうど船を降りてきたピラニアの
Oh~NODA氏に遭遇

テツジ氏同様にご覧の表情で結果は察して下さい
そして表彰式へ

昨年の表彰式では写真を撮りまくったんだけどな~
ハイ結果です

上位の方はこの方達です!
おめでとうございま~す!
残念ながら今年はウミマンから入賞者は出ず・・・
そしてチャンプテツジ連覇の夢もここで・・・

その後
よくありがちなジャンケン大会
ジャンケンにめっぽう強いと言われている
いっし~
ジャンケンに勝ち
商品を選んできたのだが
なぜか!
なぜなのか?

ピンク色のタックルボックスをゲットしてきた
女の子の色だ

ここでフィッシャーマンの名物店員ギーヤナさん登場
東北で1、2を争うジグオトコの柳さんから
10月16日開催予定
フィッシャーマン主催のジギング大会
「ジガーファイト」
のご案内
シャクり上手な男はシャベらせても上手!
(褒めたら何かくれるかな・・・)
無事に大会も閉幕し参加者達も帰った後
チャンプが!
いや!
元チャンプが!

「俺はこの場所に帰って来る!」
とリベンジを誓った!
帰り際、車の窓を全開にして
「おととい来やがれ!」
とoh~NODAさんへ叫びながら会場を後にした。
今大会のチャンピオンのコメントにあったが
この方は昨年も参加されていたとの事
昨年の悔しさ、得た経験を今大会にぶつけた結果
優勝へと導かれたのではないでしょうか
厳しい状況の中での優勝
おめでとうございます!
今大会の参加者が105名と発表があり
ついに大台の100名を超えました!
東北地方ではジギングの大会というのは珍しいと思いますが
年々参加者が増えるのは良い傾向なのでは?
1年間チャンプとして活動してきたテツジ氏も
東北地方のジギング含めオフショアゲームの発展に
多少なりとも貢献してきたのではないかと個人的に思います。
そういう意味も含めテツジ氏にはオツカレサマでした!
と言いたいです。
(別に引退するわけでもないんですが)
さて我々TEAM UMIMANオフショアメンバーですが
フィッシャーマン主催の
「ジガーファイト」
にも参戦予定です。
大会に参加された皆さんおつかれ様でした!
またみんなで一緒にレッツジギング!
PS:ウミメンバーのテツジ、スズキズキの両名は個人ブログもあるんです!
ぜひ2人のブログもチェックしてみてね~
テツジはコチラ
http://ameblo.jp/tetuji-offcial
スズキズキはコチラ
http://kaz314.naturum.ne.jp/
投稿者 テ・
行ってきました仙台湾!
今回は
「えびす屋ジギングバトル2011」
のレポートです
今回の参加メンバーは
昨年のチャンピオン 「テツジ」
一昨年の入賞者 「いっし~」
そして電撃加入の記憶も新しい 「スズキズキ」
入賞歴無し、特に新入りでもない 「テ・」
の4名。
高ぶる気持ちを抑えきれず
えびす屋へ朝3時到着
でもね
店のシャッターが「ウィ~ン」って開くのは4時なのよ
約1時間待って店内へ入り受付を済ませる
この3名の消費者は商品を買いそうに見えるが買う気なし!
エサ仕掛け、ニセイソメ、オモリ・・・
どれもジギングには必要なし!
受付の際にテツジがクジ引きをして
我々の釣り座は右舷のトモから4席に決定
この時、えびす屋の奥さんからは
「二連覇できるかなぁ~!?」
と尻上がり調で言われる。
車へ戻る途中に気がつく
そこにはチャンプ専用の駐車スペースが設けられていた
(・・・のかもしれない)
今日の船は
「第71えびす屋丸」
この場所には無い
闇夜の中、船の到着を待つ
気持ちを抑え切れず1人で踊りだすチャンプ
さっさと準備を進めるいっし~
とりあえず割り箸を確認するスズキズキ
どうしても気持ちを抑えられないテツジ
船に乗ったまま1時間ほど待機
そしてようやく6時頃出船
出船の喜びを隠せないテツジ
1時間半後
いっし~にツツかれて起こされると
すでに沖合いに到着していた
しかし去年爆釣していた場所ではないようだ
ジグ投入の合図を待つスズキズキ
テ・はとりあえずタウリンを1000mg補給した
到着時はすでに船団ができていた
時間的に今日の大会
朝マズメは無い・・・
投入の合図が鳴り
一斉にジグ投入
直後バタバタ釣れ始める!
はずだったが
ミヨシのアングラーとス~さんのお隣さんのみにHIT!
見るとサイズは中々グッサイ!
この魚を見た我々の気分は最高潮に達する
そして次に来る自分の番に備えて
しっかりと感触を確かめながらシャクる!
メタルジグに自分の思いを乗せ一生懸命シャクる!
でもね
次の順番が来ないのよ
いくらシャクっても来ないのよ
自分の番が・・・
スタートからだいぶ経過し横を見ると・・・
うなだれるス~さん
ジグを変えたりシャクリを変えたりするものの
「ム・ハ・ン」
全体的にシブい!
渋すぎてイヤな予感がし始める
そして一番不真面目にやっていたワタクシ テ・
沈黙を破ってヒット!
59センチの奇跡の一尾
いっし~も何度かアタリを捉えていたがフッキングせず
結局このまま状況が好転する事も無くまさかの路線変更
ずっとワラサ狙いのジギングバトルだと思っていたが
「サバ釣りに行きま~す」
と船頭のアナウンスが入りサバジギバトルへと変化する
この路線変更にはチャンプもこの通りです
時間は昼下がり
テンションはダダ下がり
そしてサバ場に到着するとス~さんが突然火を噴く!
イワシの泳がせ釣りを超えるメソッド
「ムーチョ・ルチア」
の泳がせ釣りで
サバのバイトを確実に拾っていく
(サバはバイトではない)
チャンプの激しいシャクリにサバも思わず口を使ってしまう
しかし
「ガビ~ン」
と言わんばかりの表情のテツジ
まさかのサバ釣りを堪能するいっし~
やはりオバマよりノッチが好きらしい
完全にテンションが回復したス~さん
ダブルヒットでギョジルにまみれたいホーダイ パケホーダイ
なんだサバかよ
とツッコミを入れたいアナタ!
ハッキリ言って普段のサバとは違うのよ
意外にも中々釣れなくてビックリ
結局大会は終了時刻までサバ釣りになり
釣れないと言っても我々も相当数のサバをキャッチ
でもね小さいのが多くてリリース多数でした。
12時半
ストップフィッシング
よじれる誰かの手が気になるテ・だったが
港に着くまで寝てしまった
そしてダメだと分かっていたが俺とス~さんは検量に持ち込む
ちょうど船を降りてきたピラニアの
Oh~NODA氏に遭遇
テツジ氏同様にご覧の表情で結果は察して下さい
そして表彰式へ
昨年の表彰式では写真を撮りまくったんだけどな~
ハイ結果です
上位の方はこの方達です!
おめでとうございま~す!
残念ながら今年はウミマンから入賞者は出ず・・・
そしてチャンプテツジ連覇の夢もここで・・・
その後
よくありがちなジャンケン大会
ジャンケンにめっぽう強いと言われている
いっし~
ジャンケンに勝ち
商品を選んできたのだが
なぜか!
なぜなのか?
ピンク色のタックルボックスをゲットしてきた
女の子の色だ
ここでフィッシャーマンの名物店員ギーヤナさん登場
東北で1、2を争うジグオトコの柳さんから
10月16日開催予定
フィッシャーマン主催のジギング大会
「ジガーファイト」
のご案内
シャクり上手な男はシャベらせても上手!
(褒めたら何かくれるかな・・・)
無事に大会も閉幕し参加者達も帰った後
チャンプが!
いや!
元チャンプが!
「俺はこの場所に帰って来る!」
とリベンジを誓った!
帰り際、車の窓を全開にして
「おととい来やがれ!」
とoh~NODAさんへ叫びながら会場を後にした。
今大会のチャンピオンのコメントにあったが
この方は昨年も参加されていたとの事
昨年の悔しさ、得た経験を今大会にぶつけた結果
優勝へと導かれたのではないでしょうか
厳しい状況の中での優勝
おめでとうございます!
今大会の参加者が105名と発表があり
ついに大台の100名を超えました!
東北地方ではジギングの大会というのは珍しいと思いますが
年々参加者が増えるのは良い傾向なのでは?
1年間チャンプとして活動してきたテツジ氏も
東北地方のジギング含めオフショアゲームの発展に
多少なりとも貢献してきたのではないかと個人的に思います。
そういう意味も含めテツジ氏にはオツカレサマでした!
と言いたいです。
(別に引退するわけでもないんですが)
さて我々TEAM UMIMANオフショアメンバーですが
フィッシャーマン主催の
「ジガーファイト」
にも参戦予定です。
大会に参加された皆さんおつかれ様でした!
またみんなで一緒にレッツジギング!
PS:ウミメンバーのテツジ、スズキズキの両名は個人ブログもあるんです!
ぜひ2人のブログもチェックしてみてね~
テツジはコチラ
http://ameblo.jp/tetuji-offcial
スズキズキはコチラ
http://kaz314.naturum.ne.jp/
Posted by TeamUMIMAN at 20:28│Comments(15)
│オフショア(青物)
この記事へのコメント
おつかれさまでした~。
ジギングバトルでサバ狙いって…諦めムードにもほどがあるってなもんですよね。
でも記事の内容は思わず笑っちゃいました。
さすがテ・さん。
しっかし大きさを競う大会にお土産釣りはいらねえっすね(笑)
でもピンクのタックルボックスは┃//(*´д`*)♪//┃(*´д`*)♪ギザカワユス☆
ジギングバトルでサバ狙いって…諦めムードにもほどがあるってなもんですよね。
でも記事の内容は思わず笑っちゃいました。
さすがテ・さん。
しっかし大きさを競う大会にお土産釣りはいらねえっすね(笑)
でもピンクのタックルボックスは┃//(*´д`*)♪//┃(*´д`*)♪ギザカワユス☆
Posted by テシ at 2011年10月02日 20:42
おつかれさまでした
か~っっっ!
参っちまいましたね
渋い渋い
お土産釣りしにきたんじゃないんですけどね~
か~っっっ!
参っちまいましたね
渋い渋い
お土産釣りしにきたんじゃないんですけどね~
Posted by すずき at 2011年10月02日 20:52
ところであのよじれた手
吉良が残したんだな
キラークイィィィン!
吉良が残したんだな
キラークイィィィン!
Posted by すずき at 2011年10月02日 21:27
お疲れさま!
釣りより記事の方が疲れたね、お互い(笑)
何事とも二回目は難しい
名作と言われる映画のパート2は意外に駄作
プロスポーツ選手の二世は凡人・・・
隔世遺伝のように一個飛ばしてってのがイイのかもね(笑)
釣りより記事の方が疲れたね、お互い(笑)
何事とも二回目は難しい
名作と言われる映画のパート2は意外に駄作
プロスポーツ選手の二世は凡人・・・
隔世遺伝のように一個飛ばしてってのがイイのかもね(笑)
Posted by テツジ at 2011年10月02日 21:39
試合本当にお疲れさまでした。
テ・さん
59であと1センチメンタルでしたね。
追伸※
不真面目釣法はスィッドダウァーンですか?
疲れたシャクりからの記事アップお疲れさまでしたm(_ _)mヘバ!
すーさん
にぃさん以外との初カラミでumimanの釣りに浸れたんではないすか?
ギョジルまみれながらもイイ顔してますね(笑)
いっし~さん
100人ジャケンで商品ゲトとは!(°□°;)
ピンクtackleboxをセレクトするいっし~さんも流石ですが。
商品提供してくれたえびす屋さんもイカしてますよ♪
にぃさん
残念でしたが…。
来年があります!
来年は俺も一緒に試合お供します!
(´∀`)bビシっ!
テ・さん
59であと1センチメンタルでしたね。
追伸※
不真面目釣法はスィッドダウァーンですか?
疲れたシャクりからの記事アップお疲れさまでしたm(_ _)mヘバ!
すーさん
にぃさん以外との初カラミでumimanの釣りに浸れたんではないすか?
ギョジルまみれながらもイイ顔してますね(笑)
いっし~さん
100人ジャケンで商品ゲトとは!(°□°;)
ピンクtackleboxをセレクトするいっし~さんも流石ですが。
商品提供してくれたえびす屋さんもイカしてますよ♪
にぃさん
残念でしたが…。
来年があります!
来年は俺も一緒に試合お供します!
(´∀`)bビシっ!
Posted by ラガー at 2011年10月03日 00:04
残念!皆さんお疲れさまでした~
テ・さんの59でも絡めなかったとは・・・
入賞者のサイズはどのくらい?
テ・さんの59でも絡めなかったとは・・・
入賞者のサイズはどのくらい?
Posted by jun at 2011年10月03日 08:26
皆さんお疲れ様です!!
しかし、渋いですね~・・・
テ・さん、釣りテンション保ててますか!?
ピンクボックスはいっし~さんの手にかかればすぐ茶色になりますね(笑)
しかし、渋いですね~・・・
テ・さん、釣りテンション保ててますか!?
ピンクボックスはいっし~さんの手にかかればすぐ茶色になりますね(笑)
Posted by MOMI at 2011年10月03日 09:18
残念ながらあんま疲れてませんが、お疲れ様です(^_^;)
テ・さん、唯一のワラサ立派です!そしてスーさんは鯖王!
次回のジガーバトル、とにかく「シッダウン」がキモですね。
メンバー全員並んで「シッダウン」しましょ(笑)。
momiさん
プラなので錆びませんよ、たぶん(笑)。
テ・さん、唯一のワラサ立派です!そしてスーさんは鯖王!
次回のジガーバトル、とにかく「シッダウン」がキモですね。
メンバー全員並んで「シッダウン」しましょ(笑)。
momiさん
プラなので錆びませんよ、たぶん(笑)。
Posted by いっし〜 at 2011年10月03日 13:45
>テシ部長
残念です
この大会はテシ部長が記事を書く事になっていました、1年前から決まってました。
でもまだまだお忙しいようで・・・
部長が居れば笑うネタもっとたくさんあったのになぁ~
>すずきさん
おつです!
今まで数年間ジギング船に乗りましたが過去ワースト2位のシブさです(笑)
まぁもっとシブい事もありましたんでね・・・
展開としてはこの辺でス~さんがマグロ出すしかないですよ!
吉良って何?
「殿中でござる~」かな?
残念です
この大会はテシ部長が記事を書く事になっていました、1年前から決まってました。
でもまだまだお忙しいようで・・・
部長が居れば笑うネタもっとたくさんあったのになぁ~
>すずきさん
おつです!
今まで数年間ジギング船に乗りましたが過去ワースト2位のシブさです(笑)
まぁもっとシブい事もありましたんでね・・・
展開としてはこの辺でス~さんがマグロ出すしかないですよ!
吉良って何?
「殿中でござる~」かな?
Posted by テ・ at 2011年10月03日 20:54
>テツジさん
お「つれり」でした!
ハッキリ言っておきますよ!
俺の中の基準として
「テッツがダメなら今日はダメ」
です(笑)
まぁそういう事です。
ネクストファイト頑張りましょう!
>ラガーさん
試合なれしているラガー選手の参加が望ましい状況でした!
来年は一緒に出れるかな?
1センチの壁は厚い!
頭の無い魚は検量するべからず(笑)
お「つれり」でした!
ハッキリ言っておきますよ!
俺の中の基準として
「テッツがダメなら今日はダメ」
です(笑)
まぁそういう事です。
ネクストファイト頑張りましょう!
>ラガーさん
試合なれしているラガー選手の参加が望ましい状況でした!
来年は一緒に出れるかな?
1センチの壁は厚い!
頭の無い魚は検量するべからず(笑)
Posted by テ・ at 2011年10月03日 21:00
>junさん
こんばんは~
59センチ1本じゃ何もできないですね・・・
優勝記録分かりませんが
サイズは70クラス、80クラスが出ています!
仙台湾には居るんですデカイ奴が!
冷静に考えれば59だと
シーバスより小さいかも(泣)
>MOMIさん
オフショアでの敵は塩です
アナタの敵はサビです
いっし~さんのピンクボックスは
フラット用のBOXになるはず!
サビよりも塩まみれ間違いなし!
ワームが仕切り板に挟まっていて
痛そうなんだよな~
こんばんは~
59センチ1本じゃ何もできないですね・・・
優勝記録分かりませんが
サイズは70クラス、80クラスが出ています!
仙台湾には居るんですデカイ奴が!
冷静に考えれば59だと
シーバスより小さいかも(泣)
>MOMIさん
オフショアでの敵は塩です
アナタの敵はサビです
いっし~さんのピンクボックスは
フラット用のBOXになるはず!
サビよりも塩まみれ間違いなし!
ワームが仕切り板に挟まっていて
痛そうなんだよな~
Posted by テ・ at 2011年10月03日 21:07
>いっし~さん
おつかれでした
まぁ釣果の事は置いておいて
ピンクボックスおめでとうございます!
ネタ不足なのを気遣ってオイシイネタを提供してくれるとは・・・ウレシイです!
スィッダウン釣法そんなに気になります?
でも
気をつけないと
シャットダウンされますよ(苦笑)
それにしても遅いなぁ~
そろそろNo.1からコメント
入りませんかね~?
おつかれでした
まぁ釣果の事は置いておいて
ピンクボックスおめでとうございます!
ネタ不足なのを気遣ってオイシイネタを提供してくれるとは・・・ウレシイです!
スィッダウン釣法そんなに気になります?
でも
気をつけないと
シャットダウンされますよ(苦笑)
それにしても遅いなぁ~
そろそろNo.1からコメント
入りませんかね~?
Posted by テ・ at 2011年10月03日 21:15
久びさコメ失礼します。
参加した皆さんお疲れ様でした。
随分ブイシーだったみたいですが、それもウミです。
次のジガーバトル期待してるよ。
参加した皆さんお疲れ様でした。
随分ブイシーだったみたいですが、それもウミです。
次のジガーバトル期待してるよ。
Posted by マサシ at 2011年10月03日 21:36
>会員No.1マサシさん
総長なのに久々コメなんてありえな~い
期待しているわりにコメント遅いよ
↑
と、みんな思っています(苦)
今日から俺は代弁者になります!
そしてMOMIが大便者です
次回はジガーバトルじゃなくて
「ジガーファイト」
です・・・
コメントありがとうございました。
総長なのに久々コメなんてありえな~い
期待しているわりにコメント遅いよ
↑
と、みんな思っています(苦)
今日から俺は代弁者になります!
そしてMOMIが大便者です
次回はジガーバトルじゃなくて
「ジガーファイト」
です・・・
コメントありがとうございました。
Posted by テ・ at 2011年10月03日 23:09
ジガーバトル・・・・いやジガーファイトの宣伝ありがとうございます!しかもカミカミだったベシャリも褒めてもらって(笑)
TEAM UMIMANオフショアメンバーの活躍期待してます!!
TEAM UMIMANオフショアメンバーの活躍期待してます!!
Posted by ギーヤナ at 2011年10月07日 13:49